2015年6月30日火曜日

ネパールの力に

YMCA東かながわ放課後児童クラブ 街頭募金のご報告

YMCA東かながわ保育園・放課後児童クラブの保護者の方々より、ネパール地震支援募金がたくさん集まっています。感謝いたします。
YMCA東かながわ放課後児童クラブでは、ネパールのことを学び、街頭募金を行いました。
まずは、ネパールの国旗は唯一矩形ではないということを学びました。予想外に「しってるー!」という声が多く驚きました。ネパールにある世界一高い山であるエベレストの写真を見せると「きれーい!」「さむそう!」とじっくり写真を見ていました。また、「東日本大震災が起こった時に、ネパールの国の人たちも支援してくれたんだよ」と伝えました。子どもたちは「しらなかった。がんばろう」と真剣な表情で掛け声の練習を取り組んでくれました。
街頭募金当日は、東神奈川駅で30分間募金活動を行ないました。駅周辺に「ネパールぼきんをおねがいします!」と繰り返し響き渡りました。たくさんの方々が、足を止めて、募金をしてくださったり、声をかけてくださいました。「私はネパール出身です。ありがとう」と声を掛けてくださる方々もいました。子どもたちは声をかけられるたびに嬉しそうに笑顔で応え、かけ声も大きくなっていました。子どもたちにとっても貴重な経験となりました。短い時間でしたが、地域の方々のご協力と子どもたちの努力により、¥24591もの募金が集まりました。ご協力頂いた皆様に感謝いたします。



YMCA東かながわ放課後児童クラブ 佐藤 泰乃


2015年6月26日金曜日

岸根公園に行ってきました。

YMCA東かながわ保育園 園外保育のご報告

2015年6月23日(火)にひつじ組とりす組でバスに乗って岸根公園まで出掛けてきました。
ひつじ組は、今月2回目、りす組は、今回で3回目のバス乗車となりバスでのお出掛けにも
慣れてきた子どもたちは、出発前からワクワク・ドキドキ!! 







お昼までの限られた時間ですが 「戸外でのびのびと活動しよう」 と出発進行!
20分程のバス乗車を楽しみ岸根公園に到着すると大きな遊具を見て大喜びの子どもたち
でした。 今回の活動場所である「忍者とりで」に到着しお友だちと一緒に長いローラー滑り台やタイコ橋で楽しそうに遊んでいました。


少しずつローラー滑り台にも慣れてくるとダイナミックに遊べるようになりお友だちと連結して長い列になり楽しそうに滑り降りていました。












天候にも恵まれ戸外でたっぷりと活動出来た子どもたちは、楽しかった事をお父さんやお母さんにも嬉しそうに報告していたようです。

行き帰りも安全に子どもたちを送り届けてくれたドライバーさん、ご協力を頂いた公園管理事務所の方に感謝を申し上げると共に次回も楽しい園外活動を行ないたいと思います。
http://www.yokohamaymca.org/childcare/higasikanagawa.html

YMCA東かながわ保育園   賀澤  順子

リレーションキャンプ!つながりを大切に

YMCA東かながわ放課後児童クラブ・キャンプのご報告

6月20日~21日にリレーションキャンプを行いました。学童在籍児・卒業児と保育園卒園児のお友だち43名のお友だちが参加してくれました。久々に再会するお友だちもおり、少し照れていましたが、すぐに打ち解けていました。
1日目はみんなが楽しみにしていたロイヤルスクート・マウンテンボード遊びをおこないました。どちらもバランスをとるのが難しい乗り物です。真剣な表情で取り組み、出来た時は自信に満ちた表情でした。「楽しいー!」と叫びながら乗っているお友だちもいました。へっぴり腰になるかなという職員の心配をよそに、上手に乗れていました。夜にはキャンドルファイアーをしました。あたたかい色のロウソクを囲み、レクリエーションで交流を深めました。最後に一本の長い毛糸をみんなで持ち、はさみを入れ、自分の腕に巻きました。遠くにいても、みんな繋がっています。

2日目は野外炊事に挑戦しました。メニューは焼きそば・豚汁・フルーツポンチ!材料を切る係と薪を割る係に分かれて準備をしました。5・6年生のお友だちが中心となり、進めてくれました。包丁やなたを正しく使い、おいしい昼食を食べることが出来ました。お腹が空いたのか完食でした。また、クラフトでは木の板に飾り付けをし、キーホルダーやネームプレートを作りました。アルファベット型のマカロニで自分の名前を並べたり、富士山YMCAキャンプとコルクボードを切り抜いて貼っているお友だちもいました。みんな時間が経つことも忘れ真剣に制作をしていました。
 充実した2日間となりました。つながりを大切にしてほしいという思いを込めて名づけたリレーションキャンプ!子どももスタッフも強いつながりを感じたキャンプとなりました。来年もたくさんのお友だちの参加をお待ちしております。





                        YMCA東かながわ放課後児童クラブ 佐藤 泰乃



オクラの成長日記

ぞうぐみでは、今年度【オクラ】と【アスター】を育てています。
















5月に苗を植え、天気の良い日はその日の当番が水やりをしてくれています。
















また、登園・降園の際にはプランター前に立ち、声をかけてくれている姿もよく見かけます。



そんな子どもたちの思いを受け、オクラは日々大きくなっています。

















先日、初めての収穫を行い、採れたオクラを【オクラ納豆】に調理しました。





















器具を準備する段階から「なんかイイにおいがする!!」という子もいたんですよ(笑)


茹でたオクラは色鮮やかで、子どもたちもとても嬉しそうでした。
オクラを包丁で切る作業は、思いのほか難しく、苦戦していましたが混ぜる作業はおてのもの!!












 「はやくたべたい~」という子どもにはちょっとだけ我慢してもらい、給食に出たご飯にかけて食べました。
いつもの給食に自分たちが育てたオクラが加わり、更に食欲が増すぞうぐみでした。




















次回は何を作るか、お楽しみに~!

YMCA東かながわ保育園 久保田あゆみ

クッキングに挑戦!

YMCA東かながわ放課後児童クラブ・クッキングのご報告

新年度になってはじめてのクッキングを行いました。今回のメニューは「もちもち いももち」です。



1年生にとっては、はじめて学童で行うクッキングということで、注意点やお約束などを最初にみんなで確認をしました。手の洗い方やエプロン・三角巾・マスクの重要性、包丁の使い方や火の使い方などクッキングでは気をつけることがたくさんあります。
ひとつひとつしっかりと確認してからスタートです。

まずは、じゃがいもとにんじんの皮むきをやってもらいました。じゃがいもは芽もしっかりととり、8等分にしたものを茹でます。
じゃがいもを茹でている間ににんじんを細かく切り、魚肉ソーセージも切っておきます。
茹で上がったじゃがいもをつぶして、片栗粉と塩、刻んだにんじんと魚肉ソーセージを良くまぜ成形していきます。
丸い形以外にもハート、ミッキー、ドーナッツ、バットとボールなどといった形に成形されたものもありました。
最後にホットプレートで両面をこんがりきつね色になるまで焼くと、完成です。




はじめてのクッキングとしては、作業工程も多く少し難しかったですが、完成するとこどもたちはみんなおいしそうに食べていました。
今後もクッキングを通して、食や栄養についてこどもたちと学んでいきたいと思います。


(YMCA東かながわ放課後児童クラブ 湯川 千愛)

2015年6月25日木曜日

金沢動物園に行ってきたよ

2015年6月18日(木)、ひつじぐみ・きりんぐみ・ぞうぐみの3クラスで金沢動物園に行ってきました。

















梅雨入りし、前日までの天候も不安定でした。
しかし、子どもたちの気持ちが雨雲に届いたのか当日の朝は時折、陽射しがさすほどでした。
東かながわ保育園が、この金沢動物園に来園するのは今回が初めて。

出発前には毎年訪れている野毛山動物園を振り返り、金沢動物園にいる動物で野毛山動物園にはいない動物が何か、また反対に金沢動物園にいない動物で野毛山動物園にいる動物は何か等考えながら盛り上がりました。
またバスの中では、夏キャンプを控えたぞうぐみがキャンプソングを披露する等、賑やかな時間となりました。

金沢動物園の入り口は、【なかよしトンネル】というテーマパークを連想させるつくりになっており足を踏み入れた子どもたちは「わぁーーーー」という感動の声をあげ楽しんでいました。



お弁当が待ちきれない子どもたちは、随所で「おべんとうまだかな~」「おなかすいたな~」とリュック内のお弁当を気にしている様子でした。


















今回、一番子ども達の心をわし掴みした動物は・・・
ゾウでもなく、キリンでもなく、コアラでもなく【シロテテナガザル】でした。



私たち保育者もノーマークだった動物。
子どもたちが檻の前に姿を現すと、大きな声を上げてアピールし出したのです。その鳴き声も面白く、それを私たちが真似してみると更にそれに応えるかのように鳴き出すのです。そのやり取りが楽しくて暫くその場から離れられずにいました。
翌日描いた【動物園の思い出】も、シロテテナガザルを描いた子は鳴き声も合わせて表現していました。よっぽど記憶に残っていたのでしょうね!


帰りのバスに乗り込んだ途端、バケツをひっくり返したような雨にあいました。
それまで雨を降らさずに我慢してくれていた雨雲には感謝です!


行きの車内とは大違いのバスでは、子どもたちのかわいい寝顔がたくさん見られました。



YMCA東かながわ保育園 久保田あゆみ








2015年6月11日木曜日

たのしく学ぼう交通安全!

JAF交通安全ドレミぐるーぷin東かながわ保育園のご報告


 2015年6月9日(火)「JAF交通安全ドレミぐるーぷ」の公演がありました。
 JAFドレミぐるーぷとは、未就園児童に音楽演奏などのパフォーマンスを通して交通ルールを守ることの大切さを伝えるため、JAFが設立したボランティア団体の方々です。

 今回は3歳児、4歳児、5歳児のクラスが参加しました。

 オープニングは子どもたちが保育園で歌っている歌を、ピアノ、サックス、鉄琴、打楽器などで生演奏してくれました。さらに保育園内や周辺の写真のスライドが用意されていて、とても喜んでいました。

 スライド劇「あぶないよハリー」見て、横断歩道を渡るときや、危険な場所でのお約束などを学 び、クイズでおさらいをしました。


 また、先生と一緒に横断歩道の渡り方の練習もしました。
ところどころで子どもたちになじみのある歌などが歌われ、始めから終わりまで集中して楽しく学ぶことが出来ました。



 
ドレミぐるーぷオリジナルソングなども教えていただき、あっという間と感じてしまうほどの楽しい時間でした。保育園生活と同様に「楽しく学ぶ」ことの大切さを感じ、JAFドレミぐるーぷのみなさまに感謝申し上げます。        












YMCA東かながわ保育園 岩間陽子












http://www.yokohamaymca.org/childcare/higasikanagawa.html

2015年6月9日火曜日

保育園の離乳食・幼児食を食べて見ませんか?

地域子育て支援活動 離乳食・幼児食試食会のご報告

 2015年6月6日(土)離乳食・幼児食試食会が行われました。
幼児食の試食は昨年度から始めました。離乳食から幼児食への切り替え時に悩むことがあるようで、大変喜ばれています。


今回はおふを使ったメニューとおやつを用意しました。

7ヶ月のお子さんのお母様はもりもり試食されている様子を見て「今まではあまり多くの食材を使っていなかったので
こんなに良く食べるなんてびっくりしました。もう少しいろいろ試して見ようと思います。」とお話ししていました。



また、2歳のお子さんのお母様は「保育園のご飯を食べる機会はなかなかないので、とても良い機会になりました。
子どもも楽しみにしていたのでありがたかったです。とてもおいしかったです。」との感想をいただきました。活動を通して、
子育て世代のお母様たちがどのようなことに悩まれているのか、喜びを感じているのかなどお話を伺うことができ、貴重な時間を
過ごす事ができました。これからも地域の子育て世代の支援につながる活動を続けていきたいと思います。



http://www.yokohamaymca.org/childcare/higasikanagawa.html(東かながわ保育園 岩間陽子)