2018年5月30日水曜日

大きくなああれ!

~幼児さつま芋苗植えのご報告~
5月17日、3.4.5歳児は毎年お世話になっている方の畑に、サツマイモの苗を植えに行きました。今年度最初のバス遠足に子どもたちの気持ちは高まります。「(畑に)虫いるかなあ?」「苗植えって難しい?」と話したり、歌ったりして到着を楽しみにしました。
 畑に着くと、笑顔で待っていてくれました。ご挨拶をして奥の畑に向かう途中、様々な花や木の間を通り、急な坂道を下り、子どもたちはちょっとドキドキ!
 畑の入り口では、サツマイモの苗を用意してくれていました。「このホウレンソウ植えていいの?」と尋ねる子どもたち。確かに見た目はホウレンソウの様でした。「これが大きくなって、サツマイモが出来るんだよ」と伝えると、興味深げに苗を見つめていました。黒いビニールに空いた穴に差し込み、周りの土を優しくかけていき、何十本もの苗をあっという間に植え終えました。
 サツマイモ畑のすぐ横にはソラマメが生っていて、ご厚意で収穫体験をさせていただきました。初めてのソラマメ収穫体験に保育者も興奮下に引っ張るように収穫するそうです。みんなで収穫したソラマメはその日のうちにみんなで剥き、翌日、お給食さんに茹でてもらって食べました。とれたてお豆はとても美味しくて、子どもたちも沢山食べました。
 その後畑を後にして、ひつじ・きりん組はせせらぎ公園まで歩いていきました。長い道のりに「おなかが空いた~」「早くお弁当食べたーい!」と言いながらも20分の道のりを歩きました。
「いつものカマボコ入ってるんだ~!」「大好きな昆布おにぎりだよ!」と、お弁当自慢をしながら楽しく食べました😄

夏には、さつま芋の成長過程を見に行き、秋にお芋掘りに行く予定です成長、収穫を楽しみにしながら、食べ物と食べることへの関心を深めて行きたいと思います。
  保護者の皆様、お忙しい中お弁当のご協力ありがとうございました!畑を貸してくださり、さつま芋を育ててくださる卒園児保護者にも感謝いたします。


YMCA東かながわ保育園     野中美里








2018年5月28日月曜日

ゴーヤ争奪戦にむけて!

~YMCA東かながわ放課後児童クラブ ゴーヤの苗つけ報告~
東かながわ放課後児童クラブでは、ここ数年間緑のカーテン作りで学童の窓がある壁にネットをかけてゴーヤを栽培しています。昨年は育ったゴーヤをランチデーで使用し、「ゴーヤ入りチヂミ」を作りました。さらに、加えて採れたゴーヤをめぐってゴーヤ争奪戦カロム大会を行い、熱い戦いが繰り広げられました!
今年も例年と同じくゴーヤを育てるべく、5月21日に苗つけを行いました。


毎日の水やりは、その日の「おやつ当番」のグループが日替わりで行っています。
自分たちで育てることによって、「育てることの大変さ」や「育てることの楽しさ」を感じる良い機会になればと思います。また、今年も採れたゴーヤを夏休みのランチデーで使用する予定です。自分たちで育てたゴーヤは格別においしく感じられるのではないでしょうか・・・!たくさん採れた場合は、ゴーヤ争奪戦も開催されるかも!?みんなで愛情込めて、育てていきたいと思います!
YMCA東かながわ放課後児童クラブ 荒谷 真梨

2018年5月21日月曜日

5月の日常 『集中スペース』ができました!

~YMCA東かながわ放課後児童クラブ 5月の日常 『集中スペース』の設置報告~
新入生を迎えてもうすぐ2ヶ月が経ちます。新1年生は小学校・学童での生活にも慣れ、2年生以上の子どもたちも新しい学年・クラス・先生に慣れてきた頃かと思います。
新生活がはじまってからの学童での子どもたちの様子を紹介していきたいと思います!

 <おやつの時間>
5月5日は子どもの日ということで、5月2日のおやつは「かしわもち」でした。いつもとは少し違うメニューに喜ぶ子どもたちでした!
季節に合わせたメニューのおやつも提供していけたらと思います。

<室内あそび~LaQ(ラキュー)~>
男の子・女の子どちらからも人気のラキュー!
説明書も見ずに、どんどん思い思いの作品を作っていく姿に、大人の方が驚いてしまいます!
気に入った作品や大作などは写真を撮って記録しています。


<『集中スペース』ができました!>
学童では長い机を何本か並べ、異学年が一緒にスタディーをしていました。高学年になると下校時刻が遅くなったり、宿題の量が増えます。学童に帰ってくると低学年の子どもたちは30分のスタディータイムを終え、室内あそびをしているという状況でした。そこで、集中してスタディーに取り組みやすいよう簡易的なパーテーションを設置し、集中スペースを作りました。下校時刻が遅い子どもや、宿題が多い子どもなど、高学年が中心にこのスペースを利用しています。見ていても、以前より気が散りにくくなり、集中してスタディーに取り組めていると思います!
5月は<おやつ><室内あそび><集中スペースの設置>についての日常生活を紹介しました。
子どもたちがわくわくするようなおやつ、室内あそびの道具を充実させる、子どもたちが過ごしやすい環境を作る・・など、よりよい学童にしていきたいと思います。

YMCA東かながわ放課後児童クラブ 荒谷 真梨




2018年5月1日火曜日

金の卵は誰の手に・・・!?

~YMCA東かながわ放課後児童クラブ イースター エッグハンティング報告~
イースタープログラム第2段として、4月24日の火曜日にエッグハンティングをしました。
星野町公園で行なう予定でしたが、あいにくの天候で室内で行なうことに・・・。
卵の数は全部で10個、リーダーが作ったカラフルな卵です。その中に金・銀の卵があり、この2つの卵を見つけようとみんな必死になって部屋中を探しまわります。
リーダーが事前に隠した卵ですが、子どもたちは苦戦!!「ヒントは~?」「全然見つからないよ!!」と、室内でしたがわいわい楽しい時間を過ごしました。
金の卵は・・・開始してすぐに1年生の男の子がGETしました。嬉しそうな笑顔が素敵です。



4月に入って最初の季節のプログラムは「イースター」でした。工作やエッグハンティングと、1年生にとっては学童ではじめてのプログラムでしたが楽しんでくれたようで良かったです。学童ならではの、異学年が一緒に過ごせる時間をこれからも大切にしていきたいです。
YMCA東かながわ放課後児童クラブ  神田橋 慧一・荒谷 真梨