2018年11月30日金曜日

秋を身近に感じる生活

YMCA東かながわ保育園
 読書の秋。スポーツの秋。食欲の秋と季節を感じるには良い季節となりました。
3~5歳児、幼児クラスの子ども達も日々色々な事を経験しています。

スポーツの秋!

YMCAのリーダーと一緒にサッカー体験!




園庭で縄跳びジャーンプ!

芸術の秋!

落ち葉やどんぐりをたくさん集めました!

もうすぐ開通・・・楽しみだね

クアドリア(ビー玉転がし)の大作の予感・・・

色を並べて・・・何が出来るのかな?

食欲の秋!

ぞう組(年長)にお米研ぎのやり方を教えてもらって
ひつじ組(年少)がさつま芋ごはんを作りました!
 「わぁ~おいしそ~う」

収穫感謝祭に向けてきりん組(年中)が
畑で野菜を収穫してきてくれました!

仲良しの秋!?
クラスの垣根を越えて一緒に遊ぶ時間が増えてきました!

幼児クラスでは行事の準備もしつつ、日々楽しく過ごしています。
子ども達のやりたい!をたくさん見つけて取り入れています。

YMCA東かながわ保育園 青木 隆浩

お茶とともに感じる秋

YMCA東かながわ放課後児童クラブ 茶道体験報告

10月30日(火)に今年度2回目の茶道体験プログラムを行いました。
今回のプログラムは、9月に実施した書道体験と連動したプログラムとなっています。

9月の書道体験では、「月」を様々な書体で書きました。
今回の茶道体験では、子どもたちが書いた「月」を鑑賞しながら、季節を大切にする感性を養うことと、お茶とともにいただく際に一緒にいただくお菓子の正式ないただき方を学んでいくことを目的として行いました。

初めに、季節(月や花)に関する話を聞き、何故、晩秋のころにお茶をいただくのかを学びました。
うさぎ、ススキ、秋明菊などを飾りました
 

その後、子どもたちは茶室に見立てたござに正座し、茶道のお点前を体験しながら、お茶とお菓子をいただきました。


隣に座っている人に「お先に」と一言添えながらお菓子をいただきます。

 

お菓子をいただいた後、お茶をいただきました。


一つひとつの所作を行う子どもたちは少々緊張している様子でしたが、丁寧に行っていました。

茶道における有名な言葉に「一期一会」があります。「出会いを大切にし、今この時にできる最高のおもてなしをしましょう」という意味です。

学童で過ごす時間は、主に放課後の限られた時間です。その中で楽しいことや、時にはけんかをすることもありますが、茶道で大切にしている「一期一会」の考えから学び、場面場面から様々な気付きや学びを得て成長できる場を作っていきたいと思います。

2018年11月29日木曜日

保育園の離乳食を味わってみよう!

離乳食試食会のご報告

YMCA東かながわ保育園
11月22日(木)に、横浜市補助事業 親と子のつどいの広場「ほしのひろば」にて
離乳食試食会を行いました。

当日は地域にお住まいの親子11組の参加がありました。
この日の離乳食は、人参や高野豆腐を使ったペーストや煮物などでした。
さつまいもを使ったおやつも用意し、カミカミ期のおやつの『さつまいもおやき』は、手づかみ食べにちょうど良い大きさでした。難しそうに見えますが、さつまいもを茹でてつぶし、片栗粉少々と、青のりやきな粉など好きな風味を混ぜ、丸めて焼くだけ!とっても簡単にできてしまうんです♪




離乳食が終わると今度は完了食(幼児食)に移行します。
ほとんど大人と同じものが食べられるようになりますが、味付けは薄め、食材は小さく切り、大人の食事より柔らかめに作ります。

この日の完了食のメニューは・・・
・ごはん
・生揚げのカレーケチャップ煮
・春雨サラダ
・スープ
・梨
おやつは、スープビーフンというわりと渋めのメニューでした。

スープビーフンはおやつのイメージではないかもしれませんが、子どもにとってのおやつとは3食の食事では不足する栄養素や水分を補う『第4の食事』になるので、きまって甘い物でなくてもいいのです。
そして、横浜YMCAの13の保育園では現在、卵・乳。小麦を使用しない、アレルギーがあるお子さんでも安心して食べることができる給食作りを目指しているので、この日のおやつにはお米の麺であるビーフンを使用しています。味も美味しいと評判でした♪

離乳食も完了食も実際に試食してもらうことで、各期の食材のやわらかさ・味・舌触り、大きさなどを伝えることができたかと思います。
試食中には、
『こんな風になめらかに仕上がらない、なぜ?』
『いつから味付けしていいの?』
といった質問も寄せられました。

今回の事前アンケートの結果では、多くの方が『少食・偏食』に悩んでいることがわかったので、保育園の子どもたちの少食・偏食エピソードをもとに作成した資料を作成しお配りをして、最後の質疑応答コーナーでも、多くの少食・偏食についての質問が寄せられたので保育園の栄養士の立場からいくつかアドバイスさせていただきました。
私たちのアドバイスが、少しでもお役にたてれば嬉しく思います。
また、離乳食試食会は私たちもお母さん方が普段かかえているたくさんの悩みを知ることができる貴重な機会となっていることを実感しました。
また次回も内容を工夫して面白い食育ができたらと思っていますのでよかったらご参加くださいね。



YMCA東かながわ保育園 栄養士 亀井 綾奈

YMCA東かながわ保育園




2018年11月15日木曜日

11月は平和月間  平和って何だろう…?!

YMCA東かながわ保育園
 11月ももう後半に突入ですね。年が明けるまで、あっという間に時間が過ぎ去って行きそうです。忙しい中にも、ゆったり、あたたかく子どもと過ごす時間を大切にしていきましょう。
 さて、11月に入って、平和月間のお手紙の配布と、平和の鳩のメッセージの募集をしています。色とりどりの可愛らしい鳩たちが、事務所前の壁を彩り、飛んでいます。
 自分が小さな頃、平和について考える時間なんてあったかな…と振り返ります。YMCAの良い所は、小さなころから、自分を大切にするのはもちろんの事、他者(世界の人々、災害にあって困っている人、戦争の最中にいる人、もちろん身近な家族、友だち)にも、気持ちを向けられる機会がある事だと思っています。きっと、小さい頃に感じた事は、この先の未来へと繋がっていくと思います。
 鳩のメッセージを写真にしましたのでぜひご覧ください。
















 平和の鳩はまだまだ募集中です。大人の皆さんのメッセージも待っています!!!
提出頂いた鳩のメッセージは、順次貼り付けていますので、朝晩の時間に是非ご覧になってくださいね☆
                                        YMCA東かながわ保育園 菊池 智子

2018年11月10日土曜日

2018年 暑かった運動会

 YMCA東かながわ保育園
 10月6日(土)神奈川小学校グラウンドで第12回東かながわ運動会が行われました。天気予報や、前日の暗い空に天気が心配でしたが、当日はお日様が子ども達を応援するかのように、晴れ上がり、暑いくらいでした。うっかり、日に焼けてしまった方も多かったのではないでしょうか。
運動会、運動大好きっこも、そうでない子も、大勢の人前でも堂々していられる子も、恥ずかしくなってしまう子も、一人ひとりが色んな感情をもって挑んでいたのだと思うと、胸が熱くなるばかりです。わが子の姿を、目に焼き付けられましたでしょうか。
 保護者の方から提出いただいたアンケートでも、『子ども達の姿に成長を感じられ、感激した。』『上のクラスの競技をみて、これからのわが子の成長が楽しみになった』などなどの言葉を頂きました。子ども達の一人ひとりの一瞬、一瞬の姿が可愛くて、素敵でした。
 司会のアナウンスにも、『コメントが温かく愛を感じた。』と嬉しいことばも頂きありがとうございました。『スキップリレーもおもしろいです!』という感想もありました。好評だったかな?来年もスキップリレーを継続したいですね!?
 運動会を開催するにあたり、神奈川小学校及び、小学校備品をお借りしました。また、準備のため、下見など同席いただき、お時間をいただきました。神奈川小学校の皆様に感謝申し上げます。
 また、今回、確認不足によりお父様たちを手こずらせてしまったテント張りですが、毎回、たくさんの方々にご協力いただいております。とても心強く、嬉しく思っております。ありがとうございます。 






  






たくさんの方々に支えられた運動会。これからの、子どもたちの更なる成長が楽しみです。毎日の小さな喜びに感謝して、つながる。みつかる。よくなっていく。気持ちを大切に過ごして行きましょう。 
                   YMCA東かながわ保育園 菊池 智子