2025年9月8日月曜日

【学童】夏休みは思い出が盛りだくさん! -8月編-

楽しかった夏休みが終わり、学校もはじまった今日この頃。 
今回は数ある夏休みの思い出をピックアップしてご紹介します!

8月の思い出たちからは、カロム大会と水フェスをピックアップ! 

【カロム大会】
東かながわ放課後児童クラブからは6名の戦士が参加をしました。 
各YMCA学童から集まるカロムの戦士たちに負けじと闘う姿を見ることができました。 
悔しさを露わにする戦士もいましたが、
結果よりも大切なことに気付くことができる良い大会になったと思います。 

作戦会議の様子


 【水フェス】 
8月限定開催の水フェスは、合計3回、高学年を中心に企画をしてくれました。 
夏の暑さを忘れさせる水の涼しさにはこどもたちはもちろん、
リーダーたちも気付けばずぶ濡れに…! 夏らしい思い出を全員でつくることができました。

標的はせなリーダーに…

水フェスは大成功!




【夏休みの高学年たち ―企画会議・運営編―】
夏休みの企画は高学年のこどもたちが積極的に携わってくれました。特に水フェスではルールを決めたり、当日の進行を手伝ってくれたりと大活躍でした!お陰様で、水フェスは大成功に終わりました。




-編集後記-
今年の夏休みは猛暑が続きましたが、こどもたちは楽しく夏を過ごしていました!
まだまだ学童での生活は続きますので、楽しい思い出を作っていきましょう!


【学童】夏休みは思い出が盛りだくさん! -7月編-

 楽しかった夏休みが終わり、学校もはじまった今日この頃。

今回は数ある夏休みの思い出をピックアップしてご紹介します!


7月の思い出からは、横浜港見学と観音崎自然博物館をピックアップ!


【横浜港見学】

豪華客船に乗船した横浜港見学!初めての絶景にこどもたちも感動をしていました。特に横浜ベイブリッジを通過するときは圧巻でした。普段は中々体験することが難しい機会をこどもたちは楽しんでいました。


【観音崎自然博物館】

さかなクンもびっくり?!こどもたちは気付けば海の生物博士になっていました。透き通った観音崎の海には普段は触れることができない生物がたくさん。中にはくらげなどの危険な生物もいましたが、こどもたちは学びを活かして海の生物たちを見分けていました。

浅瀬で海の生物を探す様子

-編集後記-
夏休み序盤、こどもたちは元気に過ごしていました。
そして、学童に来たこどもたちは楽しそうに夏の思い出を話してくれました!

まだまだ続く夏休み、楽しみましょう!

2025年9月5日金曜日

初めての夏まつり、楽しかったね!

 YMCA東かながわ保育園 2025年度 夏まつりのご報告


830日に夏まつりを開催しました。

当日は保育園・学童に通うご家族や、地域の方々で大盛況でした。



   

 


オープニングは幼児クラスみんなでおみこしを担いで入場です♪
『わっしょいわっしょい』一生懸命声と力をそろえて、園庭を一周しました。


 

 


園内は食べ物のおいしそうな匂いでいっぱいです。
焼きそば、フランクフルト、かき氷、わたがし、、お祭りの定番メニューが勢ぞろいです。

   

 

くじびき、ヨーヨー釣り、学童オリジナルゲームで園庭も大盛り上がり!


暗くなってからいよいよ盆踊りのはじまりです。
幼児クラスでは、この日のためにたくさん練習をしてきました。
みんなで円になり遊具の周りを踊りながら回ります。



盆踊りのあとはフィナーレでたくさんの花火があがりました。
とっても綺麗です✨


                            


花火を見守るみなさんからおぉ~という声と拍手が巻き起こりました。




今回の夏まつりで10,0210円の募金が集まりました。
この募金は国際地域協力募金に充てさせていただきます。

当日の運営のお手伝いをしていただいたボランティアのみなさま、
ご来場いただいたみなさま、たくさんのご協力ありがとうございました。



                   YMCA東かながわ保育園
                   YMCA東かながわ放課後児童クラブ  待鳥