2015年2月27日金曜日

『Pink Shirt Day 2015』



横浜YMCA全体の取り組みとして、『Pink Shirt Day』といういじめ撲滅運動を2月25日に行いました。2007年カナダで、ピンクのシャツを着て登校した少年がいじめられました。それを見た2人の学生が50枚のピンクシャツを友人に配り登校します。学校中がピンク色に染まり、自然といじめがなくなったそうです。このお話から『Pink Shirt Day』という運動が広まりました。
東かながわ保育園・放課後児童クラブでは、子ども達や保護者の方々が毎日通る出入り口付近に大きなポスターを掲示し、全体へ呼びかけを行いました。
当日は職員一同がPink Shirtを着用した事で、自然と子ども達の口から「なんでみんな一緒なの?」と質問が聞こえてきたり、興味を示している姿が窺えました。幼児クラスでは、幼児礼拝で園長先生からPink Shirt Dayについてお話があり真剣に聞くことが出来ました。学童では“いじめについて考えよう”という時間を設けました。3グループにわかれ、いじめる人・いじめられる人・それを見ている人の気持ちを考え、自分だったらどうするかについても話し合いました。自分もいじめられたらどうしよう、助けたい、かなしい、謝りたい、友だちや大人に相談する、自分の気持ちを伝える等、たくさんの考えが出ました。

Pink Shirt Day』を通して、私たち職員が日々の保育の中で思いやりの大切さを子どもたちに伝えること、子どもたちの気持ちをくみ取りSOSに気付くことの重要性を改めて考えさせられました。大人も子どもも改めていじめについて考えるよい機会となりました。


       YMCA東かながわ保育園 早稲田恵子・放課後児童クラブ 佐藤 泰乃

YMCA東かながわ保育園 YMCA東かながわ放課後児童クラブ

2015年2月14日土曜日

岩手県の美味しい料理

YMCA東かながわ保育園・郷土料理給食(岩手県)のご報告

東かながわ保育園で食育の一環として行っている『めざせ47都道府県!!郷土料理ツアー』は今回で24回目。2月9日にみんなで岩手県に行ってきました。お昼は『ごはん・鮭の南部焼き・お煮しめ・納豆汁・りんご』です。

『鮭の南部焼き』は、白胡麻と黒胡麻をたっぷりまぶして焼いた魚料理です。『お煮しめ』は焼き豆腐、人参、ごぼう、ワラビ、ふきなどをやわらかく煮込んでとても食べやすい一品です。『納豆汁』は納豆を入れた味噌汁で、ちょっと寒くなったこの時期にいただくと心も体もぽかぽかと温まります。「納豆が入っているの??」とみんなは質問しながらお箸で納豆を探しました。
         


         


おやつは『がんづき』です。

三温糖と卵が入ってふわふわのホットケーキのような蒸しパンです。みんなは、ぱくぱく美味しそうに食べました。今回のツアーでは郷土料理ツアーでは東北の岩手を堪能できた楽しいツアーになりました。


                        (東かながわ保育園 匡 中中)

2015年2月4日水曜日

福は内 鬼は外

YMCA東かながわ放課後児童クラブ・節分プログラムのご報告

 2月2日、3日の2日間を利用して、学童では節分プログラムを行いました。
節分は、鬼に豆をぶつけ邪気を追い払い、一年の無病息災を願います。
また関西では、恵方巻という太巻きをその年の縁起の良い方角に向かって無言で、願い事を思い浮かべながら丸かじりするのが慣わしとされています。


 はじめに○×クイズで節分についてお勉強をしてから、画用紙で鬼のお面作りを始めました。
目の穴を開ける位置を2人1組で教えあいながら、協力して作成します。
赤や黒、緑など様々な色のお面が完成し、中には角が前に飛び出している個性的な鬼やリボンをつけたカワイイ鬼を作ったお友だちもいました。
それぞれ自分で作ったお面をつけ、保育園の年長組のお友だちと豆まき大会です。
鬼チームは3分間、豆を当てられないように逃げ回ります。
豆をまくグループは、鬼グループのお友だちのことを考えて優しく投げていました。
豆まきの後は、豆を自分の年の数だけ食べます。1粒ずつ数えながら、大豆の味を噛み締めていました。


 節分当日の2月3日は、おやつとして恵方巻をみんなで食べました。
恵方巻の具は、きゅうり、たまご、かんぴょう、しそ、桜でんぶ、鮭フレーク、かにかま、チーズの中から好きなものを選びトッピングしていきます。
今年の恵方は西南西。「どんなお願い事をしようかな?」と考えながら、無言でかぶりついていました。
恵方巻は大人気で、おかわりをしているお友だちもたくさんいました。その中には「今日の夜ご飯も恵方巻なんだよ。」と教えてくれるお友だちもいました。

学童のみんなが健康で元気に過ごせますように。

(YMCA東かながわ放課後児童クラブ 湯川千愛)


普通救命講習を受けました。

 1月31日(土)YMCA東かながわ保育園では、保育士・栄養士・学童指導員を対象に毎年子どもたちの安全のため、救急法を学んでいます。今年は、応急手当普及員の井藤直人さん(横浜中央YMCA健康教育部主任)から「普通救命講習」を受けました。基本的なことをDVDで学び、応急手当と救命処置を実際に行いました。また、AEDの使用方法についても実施し、職員は真剣な眼差しで取り組んでいました。いざという時にも対応できるよう、こうした訓練を大切にし、重ねていきたいと思います。                                     
園長 安室謙一